内藤 秀
薬剤師 あさひ薬局勤務
■現在おこなっている薬局の仕事
内科、循環器科、小児科を専門とするクリニックの門前薬局に勤めています。
患者様は顔馴染みが多く、ほとんどが生活習慣病により来局されているため、処方薬の変更もあまりなく、薬の説明というよりは、症状のケアや悩み相談にのることの方が多いです。少しでも患者様に役立ててほしいという気持ちから、身近な疾患、例えば高血圧症や糖尿病について、原因や治療目的、予防方法などをまとめた資料の作成、交付も行っています。
在宅医療に関しても、県内で取り組んでいる薬剤師のお試し訪問という事業を通して、他職種や地域の方々に在宅医療における薬剤師の業務やその有用性を理解してもらえるよう力を入れています。
■グッドネイバーに入社した理由は?
社名がグッドネイバーとあるように、良き隣人として患者様にとっては良き相談相手として、また共に働くスタッフにとっては良き仲間として関わっていく、その経営理念に感銘を受けました。在宅やかかりつけ薬剤師など、より密に患者さんと接するような業務にも力を入れているということもあり、将来は患者様にとって良き理解者でありたいと願う自分の信念に通じるものがあると感じました。
店舗数はそれほど多くはありませんが、その分、会社全体で各薬局のことを十分に理解しており、個人の提案にも会社全体が耳を傾けてくれるといった印象を持ち、入社を決意しました。
■今後どんなことをしたいですか?
「話すことが何よりの薬です」
実際に患者様から言われた言葉です。その言葉をいただいた際は非常に嬉しく、仕事に対してやりがいを感じました。
ただ、なかなか患者様一人当たりに割く時間が限られているのも現状です。しかし、そういった中でも地域活動の一環として、患者様からの悩み相談を受けつける時間を出来るだけ設けていきたいと思っています。
グッドネイバー、良き隣人として患者様とより密に話せて、気軽に足を運んでいただけるような薬局作りを目指したいと考えています。また、薬剤師の在り方を求められている今、患者様や他職種の方々にその意義を十分に理解されるよう今後も努めていきたいです。
■ワークライフバランスなど
今年子供が生まれ、休日は家族と過ごすことが多いです。
新米パパとなった今、仕事の日でも帰りが遅くなることは少ないので、育児に多く時間を割くことができ、非常に助かっています。
■グッドネイバーはどんな会社ですか?
本部が各店舗に薬局作りを任せているため、それぞれの薬局が異なる特色を持ちます。そのため、同じ会社であっても新たな気づきや学びを得ることが多く、躍進を続ける会社だと思います。
会社として店舗全体を把握できる規模であるため、各店舗へのフォローはもちろんのこと、社員一人ひとりの声もしっかり聞き入れてくれます。
また、BBQや慰労会などの行事で、全社員が交流できる場が設けられており、アットホームな雰囲気も築き上げられていると強く感じます。
薬剤師としての在り方を共に模索し、患者様の日々の暮らしに寄り添いたいと考えている方、心より入社をお待ちしております。
宮城・福島・秋田・山形に25店舗の調剤薬局
〒981-3188 宮城県仙台市泉区八乙女三丁目3番1号
TEL 022-375-1242 FAX 022-375-1247